概要
矢澤クリニック北本は、機能強化型在宅療養支援診療所として、訪問診療を提供し、通院困難な患者さんの「かかりつけ医」として、日常診療から難病まであらゆる医療的問題を包括的にきめ細やかに診療しております。
法人理念:
・患者さんとご家族の声に耳を傾け、真摯に寄り添う医療を実践します
・病診連携を含めた地域社会との繋がりを大切にします
・成長の為の自己研鑽とチームワークの改善を、継続的に行います
どんな人と働くか?
当法人では、約20名の医師が所属し、内科、泌尿器科、神経内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、緩和ケア内科、血液内科、腫瘍内科等、それぞれの専門性を生かしながら連携して医療的支援を行っております。
矢澤 聰理事長
慶應義塾大学医学部卒業、亀田総合病院研修医、慶應義塾大学医学部泌尿器科学教室助教、埼玉医科大学泌尿器科学助教を経て、矢澤クリニック北本及び矢澤クリニック渋谷を開設し、現在、両クリニックを運営する医療法人慶聰会の理事長として、訪問診療及び外来診療による地域医療に従事しています。
慶應塾大学医学部非常勤講師、東京大学医学部在宅医療学拠点臨床指導医として、研究や教育にも携わっています。
どんな医療を提供しているか?
患者さんが可能な限り住み慣れた環境でご家族や地域との絆を保ちながら自分らしい生活を送ることに、真摯に寄り添い、過不足のない医療ときめ細やかなケアを通して継続的にお支えするため、疾患・医療処置・社会的背景に拘らず、どのような患者さんも積極的にお引受けします。
外来診療もご提供しておりますので、かかりつけ医として、外来診療通院時から在宅医療へのスムーズな移行・支援継続が可能です。
どんなことを学べるか?
認知症、内科疾患、がん末期、神経難病、小児等地域の需要に応じて幅広いプライマリケア及び訪問診療の知識、スキルを身につけることができます。
条件・詳細
【求める人材】
患者さんとご家族の療養生活に寄り添う医療を行いたい方
【あると望ましい経験】
医師:
在宅診療、総合診療、内科診療、プライマリケアなどの診療経験
※在宅医療の経験は必須ではありません。
看護師:
看護師経験3年以上、自動車免許、パソコン操作可能な方。電子カルテ経験がある方は尚可。
※在宅医療の経験は必須ではありません。
※年数は目安であり、意欲のある方を歓迎致します。
<募集科目>
訪問診療
<勤務エリア>
JR東日本高崎線北本駅徒歩1分
<業務内容>
患者宅及び施設への訪問診療業務
<勤務日時>
常勤医師:
週4日以上
基本的に、平日8:50~17:50 (休憩60分)
※ご事情に応じて、時短勤務や上記以外の勤務時間も応相談。
オンコールは応相談
【給与】
1400万~2400万円(経験、業務内容等によります。応相談)
非常勤医師:
半日勤務の場合8:50~12:50又は13:50~17:50
終日勤務の場合8:50~17:50
※ご事情に応じて、上記以外の勤務時間も応相談。
【給与】
8万~10万(終日の場合。経験や業務内容によります。応相談)
看護師:
【業務内容】
当院の医師と協力及び相談の下で、看護師としてやりがいのある業務に携わって頂きます。
例えば、患者宅及び施設への訪問診療同行業務、患者さんに関わる院内・院外の医療関係者(医療機関、訪問看護ステーション・ケアマネジャー、院内の医師・医療事務等)との連携等です。
【勤務日数】
週4日以上
※ご事情に応じて、週1日以上の相談も可能です。
【勤務時間】
平日8:50~17:50 (休憩60分)
※ご事情に応じて、時短勤務の相談も可能です。
【オンコール】
応相談
【給与】
応相談
参考モデル
月給260,000円~400,000円
【オンコール手当】
平日:1,000円~2,000円 週末:2,000円~3,000円
※給与額は経験年数・勤務実績などを考慮して決定
【保険・福利厚生】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金あり
【交通費】
実費支給、車通勤可能(ガソリン代支給)
【休日】
土曜,日曜
※シフトにより祝日勤務有(月~金)。但し、代休を取って頂けます。
【休暇】
夏季休暇、GW休暇、年末年始、有給休